G.A.コンサルタンツ株式会社様
導入事例

マーケティングオートメーションからLEADPADへ!
Salesforce連携で見込み顧客から商談を創出

gaconsultants
gaconsultants

G.A.コンサルタンツ株式会社 様

人材紹介 / 従業員数:500〜1,000名

課題
マーケティングオートメーションの活用、営業フローの構築

解決策
Salesforceと連携し、見込み顧客へ効果的なアプローチを実施

導入効果
商談や受注の増加、部門関連系の強化

G.A.コンサルタンツ株式会社(所在地:東京都新宿区)は、アジアの架け橋となり、顕在化していないビジネスチャンスを事業化することを事業領域としています。1995年の創業以来、ベトナムをはじめアジア各国の優秀な人材を日本に招へいする一方、多くの日本企業の海外進出をサポートしてきました。人材紹介領域にとどまらず、教育事業やビジネス基盤の整備など、お互いの価値を最大化するサービスを提供し、双方の経済発展に貢献します。

G.A.コンサルタンツ株式会社
▶︎https://gagr.co.jp/

 

営業・マーケティング活動における課題感

 

ーーーどのような営業体制を敷かれているのでしょうか

弊社は東京、名古屋、大阪に拠点を置き、それぞれで営業活動を展開しています。営業は商談獲得から商談、契約後のフォローまで、一貫した体制で行われています。ゼロから顧客を作り出すと同時に、一気通貫であるからこそ、顧客との信頼構築が重要となります。

ーーー営業活動における課題感はどのようなものがあったのでしょうか

一言で言うと、「営業フローの適切な構築」が課題でした。
マーケティング部門では月に1回のメール配信を行っていましたが、そのデータを営業と連携できず、データの部門間連携がうまくいっていませんでした。

 

LEADPADご導入の背景

 

ーーー導入を検討された経緯を教えていただけますか

当社はSalesforceとMAを利用していましたが、MAの効果的な活用が難航していました。その中で、私がマーケティングを担当することになり、LEADPADのセミナーに参加しました。その後、インサイドセールスの方から連絡をいただき、お打ち合わせをすることになりました。

ーーーLEADPAD以外のツールとの比較もされたのでしょうか

もちろん、他社のツールについても調査しました。LEADPAD以外にも、オンラインで4社程度の説明を受けました。その他、資料請求だけしたツールもあります。

ーーー最終的にLEADPADを選んだ理由は何でしょうか

決定要因は3つあります。
1つ目は「Salesforceとの連携」です。 当社では営業活動をSalesforceを基盤に行っており、マーケティング活動も連携させたかったため、この連携は不可欠でした。さらに、見込み顧客のアクティビティ(メール開封や活動ログなど)を完全に同期させる機能に魅力を感じました。
2つ目は「160万社の企業データベース」です。これは他のMAにはない機能だと思います。Salesforce上の企業情報をエンリッチし、アウトバウンド営業活動に役立てることができるのは大きなメリットです。
3つ目は「サポート体制」です。導入後もサポートしてもらえる会社を求めていました。LEADPADは導入後は2週間に1回程度、その後も月1回程度の打ち合わせが可能であり、伴走支援をしてもらえることに魅力を感じました。
いくつかのツールを最終候補に残していましたが、これらの理由からチームの上司と協議し、代表に提案をしました。

 

LEADPADを導入いただいてからの変化と今後の目標

 

ーーー導入後、どのような成果が出ましたか

具体的な成果は3つあります。
1つ目は「受注実績の向上」です。 MAを介した受注はこれまでほぼありませんでしたが、定例MTGを通して顧客セグメントの分類方法を相談しながらメール配信を実施できたので、商談化・受注に繋がるようになりました。
2つ目は「見込み顧客への企業情報付与」です。Salesforce上の見込み顧客をLEADPADに同期して企業情報を付与することで、「誰に何を届けるか」が明確になり、ステップメールを活用したナーチャリング活動が可能になりました。
3つ目は「社員の意識変化」です。 マーケティングと連携して見込み度の高い顧客にアプローチするようになりました。アウトバウンドにも利用することができるようになったので、営業から「〇〇のようなメールを送ってほしい!」などの要望も増え、部署間の連携が強化されました。

ーーー今後の目標を教えてください

業種や従業員規模などで顧客セグメントを分けてメール配信を始めたので、今後も継続していきたいと思います。ステップメールなども更に活用を深め、アプローチを強化していきたいですね。そのためにコンテンツ作成にも力を入れていきます。
また、LEADPADの新機能である「データクレンジング機能」も利用したいと考えております。Salesforce上には重複データも多いので、それらを整理することで見込み顧客の可視化や最適化ができるので、積極的に活用していきたいです。
LEADPADを活用して商談を生み出すことはできてきているので、活用できるメンバーも増やしていきたいです。

RELATION

関連記事

CONTACT

事業の受注率が伸び悩んでいませんか?
LEADPADにお任せください

不明点がある方は、
こちらからお問い合わせください

LEADPADのお役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 10時~18時